近年増加している「戸建て」の賃貸リノベーション
ご自宅の戸建て、空き家になっていませんか?
住み慣れた実家、相続したけれどこのままでは…とお悩みではありませんか?
「もう使われなくなった戸建て」を、どう活用すれば良いかお困りではありませんか?
近年、使わなくなった戸建てをリノベーションし、賃貸物件として有効活用したいというご相談が増えています。
本記事では、戸建てリノベーションを成功させるためのポイントと、グッドルームがこれまでに施工してきた戸建てリノベーション事例を詳しくご紹介いたします。
目次
1. なぜ今、戸建てリノベーションのご相談が増えているのか?
1.1. オーナー様が抱えるお悩みと課題
戸建てのオーナー様が抱えるお悩みは多岐にわたります。特に以下のような課題をお持ちの方にとって、戸建てリノベーションは有効な解決策となります。
- 相続した物件を活用したいがどうしたらいいかわからない
- 愛着のある元自宅をリノベーションし、長期保有していきたい
- 空き家状態による維持管理費の負担が大きい
- 売却も検討したが、築年数が古く買い手が見つかりにくい。価格が安い
1.2. リノベーションが解決するポイント
戸建てリノベーションは、設備の交換だけでなく、リノベーションによって物件の価値を高めることで、長期的な資産運用にも繋がります。
- 長期保有と資産価値の向上:築年数が古い物件でも、リノベーションをすることで老朽化を防ぎ、物件の寿命を延ばすことができます。これにより、長期的な保有が可能となります。
- 安定した収益源の確保と税金対策:自己利用していた物件を賃貸物件として生まれ変わらせることで、収益性・入居率を向上させ、安定した家賃収入を確保できます。また、賃貸活用することで、空き家にかかる固定資産税の悩みも軽減されます。
- 入居者様に選ばれる物件へ:古いタイプの間取りを現代のライフスタイルに合った間取りやデザインに変更することで、入居者様に選ばれる、近隣物件と差別化した物件へと生まれ変わります。
- 補助金や税制優遇の活用:リノベーションの内容によっては、リフォーム減税などの税制優遇措置や、国・自治体の補助金を活用できる場合があります。
※補助金活用の資料はこちら→補助金活用事例を見る
\厳選リノベーションをご紹介/
2. 戸建てリノベーション事例
ここでは、空き家だった戸建てをリノベーションし、賃貸化した事例を厳選して3つご紹介します。
【事例1】受け継いできた愛着のある元ご自宅を賃貸化。将来的には相続したい
《物件概要》
[東京都目黒区/築55年/木造/190.0㎡]

《オーナー様のお悩み》
- オーナー様が住まわれていた二住戸を、リノベーションして賃貸化したいとのご相談
- 受け継いできた愛着のある建物のため、ゆくゆくはお孫様に相続できるよう、長期保有の観点もありました
《リノベーションポイント》
- 立地を考慮し、ファミリー層をターゲットに、より高賃料が見込める一住戸としてリノベーション
- 取り壊せない柱を残しつつも、広々としたリビングへ間取りを変更し、対面キッチンを採用
- 水回りを含む設備を一新したことで、今後も安心して保有できる環境が整いました
《リノベーション結果》
高級感のある無垢床や、スタイリッシュな琉球畳の採用でデザイン性を高めた結果、賃料52万円で工事中に入居申込みを獲得しました!
《間取り図面before/after》
【事例2】築51年の一戸建てを現代のニーズに合った間取りに変更して価値を高めたい
《物件概要》
[東京都品川区/築51年/木造/60.5㎡]

《オーナー様のお悩み》
- 前のオーナー様の自己利用で、賃貸向けの間取りなどの考慮がなかった
- 築51年の物件で状態が悪く、リノベーションが必須。現代のニーズに合ったお部屋にして入居付けをしたい
《リノベーションポイント》
- リビングを1つの広い空間にし、現代ニーズにあった間取りを実現
- 階段はあえて施工せずに既存利用し、費用削減&味が出る仕上がりに
- 入居者様の住みやすさを考慮し、脱衣所と2階の収納スペースを新設
《リノベーション結果》
キッチンとリビングが分断されている古いタイプの間取りを変更し、リーシングに強いお部屋づくりを実現しました。結果、周辺相場を上回る16.5万円で入居申込みに成功!
《間取り図面before/after》
【事例3】思い入れのある実家を、賃貸として運用しながら所有し続けたい
《物件概要》
[東京都世田谷区/築34年/木造/163㎡]

《オーナー様のお悩み》
- 実家を空にする目処が立ち、売却するか賃貸化するか悩んでいる
- 長年過ごしたご実家ということもあり、運用しながらの所有も検討している
《リノベーションポイント》
- 「小田急の『安心』サブリース」を利用。リノベーション、入居付け、管理までお任せいただけるので賃貸運営が初めての方でも安心
- リビングとキッチンの仕切りを取り払い、広々リビングを活かすために壁付けキッチンをアイランドキッチンに変更。
- 二階はワークスペースやウォークインクローゼットを増設し、近隣物件との差別化を図る
《リノベーション結果》
入居者ニーズの高い間取りとデザインを取り入れ、結果、賃料35万円で入居申込みを獲得。二回転目も強く、退去後に賃料を上げてもすぐに決まるほどの人気物件に生まれ変わりました!
《間取り図面before/after》
\厳選リノベーションをご紹介/
まとめ
本コラムでは、戸建ての賃貸リノベーション事例3選をご紹介しました。使われなくなった家や遊休化している戸建てをリノベーションすることで、長期保有できるだけでなく、物件に新たな価値を生み出すことができます。
戸建てリノベーションは、既存の物件を最大限に活かし、現代のニーズに合った魅力的な空間へと再生させるための有効な手段です。特に空き家のリノベーションは、固定資産税の対策にも効果的です。
もし、保有されている賃貸物件の空室対策や物件価値向上にご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一度ご相談ください。
\厳選リノベーションをご紹介/
関連キーワード: 賃貸経営サポート, リノベーション会社選び, 無料相談, 物件価値向上, 空室対策